よくある質問(Q&A)

 

Q1 単位制高校はどんな学校ですか?  

生徒が自分の学習計画に基づき主体的に学習し、学校が定めた単位を修得すれば卒業できる学校です。学年ごとの修了認定はなく、留年はありません。

 

Q2 学年制と単位制はどう違うのですか? 

学年制は、学年ごとに学習する科目がほとんど決まっており、次の学年に進級するために、一定の科目の単位修得が必要な制度です。

単位制は、必履修科目(文科省が定めている)以外は生徒自身の興味や進路に合わせて科目を主体的に選択することができます。本校では、1年次生は必履修科目を中心に科目が決められており、2年次生以降に科目を選択することができます。

 

Q3 卒業の条件にはどのようなものがありますか? 

3年以上の修業、74単位以上の修得、特別活動(学校行事やホームルーム)の履修・成果が良好であることなどの条件があります。

 

Q4 単位の履修、修得とは何ですか?

例えば月曜日1限の授業を1年間受けると、1単位の学習を「履修」したことになります。さらに履修した科目の成績が5段階評定で2以上と評価された場合、単位を「修得」したことになります。本校では2限続きの授業(90分)で行い、半年で1単位となります。

 

Q5 学年がないとするとクラスはどうなるのですか?

入学年次別に1年次生~4年次生という学年制に準じたクラス編制をしています。所属するクラスには担任もいます。1クラスの生徒数は約20人以下です。

 

Q6 授業はクラス単位で受けるのですか?

本校では1年次生は科目が決まっていることもあり、所属しているクラス単位で受けます。2年次生以降は個々に選択した科目の授業が行われている教室で受けることになります。よって他クラスや他年次の生徒も一緒に受ける授業が多くなり、クラス単位の授業は少なくなります。また、授業は数名~30名程度で行われますが、生徒の科目選択により年度ごとに異なります。ただし、1対1というような個別対応はありません。

 

Q7 2期制とはどんなことですか?

本校では1年を4月~9月までの「前期」と10月~3月までの「後期」に区分しています。単位認定は、それぞれの期末に行い、9月卒業もあります。

 

Q8  Ⅰ部、Ⅱ部、夜間の授業時間はどう違うのですか?

Ⅰ部は、 9:00~12:30(金のみ 9:00~13:05)の時間帯の課程です。

Ⅱ部は、10:40~14:55(金のみ 9:00~13:05)の時間帯の課程です。

夜間は、17:30~20:45(月のみ17:30~21:35)の時間帯の課程です。

 

Q9  3年間で卒業できますか

定時制高校は4年間での卒業が基本となります。ただし、選択学習時間帯科目や通信制科目の単位を修得することで3年間での卒業が可能となります。在籍は6年間までです。

 

Q10  入学後の学校生活はどのように送ればよいですか?

学校生活を有意義に過ごすためには、毎日の学習や生活に対して、自己管理していく姿勢が求められます。遅刻や欠席などをしない規則正しい学校生活を送ることや、将来に向けたしっかりした展望(進路目標)をもつことが大切です。

 

Q11 定時制に入学するには働いていなければならないのですか?

いいえ、働いていなくてもよいです。

 

Q12 学校に通っていない時期があるのですが大丈夫ですか?

本校には、小・中学校で学校にあまり登校できない経験をした生徒もいます。本校入学後、充実した学校生活を送り、卒業した生徒も多数います。気にしなくて大丈夫です。

 

Q13 入学相談に行ったほうがよいですか?

後期(10月入学)新入学志願者や転・編入学志願者には、入学相談をお願いしています。また、前期(4月入学)新入学志願者については、オープンハイスクールの参加や富山県内中学校教員向け説明会(12月予定)などを通して情報を得ていただくほか、入学相談(在籍学校を通してご連絡ください)も行っています。

 

Q14 どの学科を志願したらよいですか?

Ⅰ部(普通科、情報/総合ビジネス科) Ⅱ部(情報/総合ビジネス科、生活文化科) 夜間(普通科、国際教養科)があります。志願学科を迷っている人や詳しく知りたい人は、入学相談を利用してください。単位制高校や学科の特徴を理解した上で志願学科を決めることで、入学後の学校生活を有意義にし、卒業後の進路に対応した学習ができます。

 

Q15 給食はありますか?

夜間制にのみあります。生徒は17:00以降に給食を食べ、その後授業になります。昼間制には給食はありません。お弁当を持参するなどして対応してください。

 

16 校則はありますか?

学校生活を有意義に過ごすため守らなければならない学則、規定があります。法律を守り、常識や世の中の規範、道徳で判断し、自分で責任を持って行動することが求められます。そして、そのような行動をとることが、希望する進路先への進路実現につながることになります。また、「誰もが安心して通える」学校とするためでもあります。髪を染めたり、ピアスをしたりということは禁止です。見た目で人を判断しているわけではなく、そういった人たちを怖いと思ったり、また怖いと思ったりした経験がある生徒も中にはいるからです。

 

17 制服はありますか?

昼間制Ⅰ部、Ⅱ部の生徒には制服があります。R5年度入学生からは男女共にシングルジャケット・ネクタイとなりました。ただし、夜間制生徒は、制服を着なくてもよいですが、高校生として学ぶのにふさわしい服装で登校してください。

 

18 自動車・バイクでの通学はできますか?

施設の制約と学校の方針で認めていません。自転車通学は可能です。

 

19 大学進学はできますか?

可能です。大学を目指す場合、本人の努力が何よりも必要になります。大学や短大、専門学校等、毎年、進学実績があります。

 

20 通級による指導とは、どのようなものですか?

授業の補習的なものではなく、人間関係やコミュニケーションなど本人の「苦手なこと」や「困っていること」についての支援になります(自己理解など)。

通常授業時間帯以外での受講となり、年間数名程度が受講可能です。