夜間制 性に関する講座「デートDV予防啓発セミナー」

2月15日(水)に、NPO法人ハッピーウーマンプロジェクトの小林涼子先生を講師にお迎えし、夜間制生徒を対象とした性に関する講座「デートDV予防啓発セミナー」を行いました。
前半は、心身の発達や性の成熟について大変分かりやすくお話しいただきました。後半は、ロールプレイを通して自分の気持ちをどのように伝えたらよいか考えたり、グループワークを通してI(アイ)メッセージを使ったコミュニケーションの演習を行ったりしました。
生徒の感想には、「いやなことはいやと言っていいこと、いやな理由を相手に説明しなくても別にいいんだなと思いました。」「デートDVは暴力だけでなく、相手を思いやらずに行動することもデートDVになることがわかり、とても勉強になりました。「自分の気持ちを相手に伝えることの大切さや、気持ちの伝え方が分かりました。」などがありました。
思春期の心身の発達や変化、自他を大切にする人間関係について、初めて聞く内容も多くあり有意義な時間となりました。

保健だより1月号

新しい年が始まりました。冬休み明け、生活リズムが乱れ体調を崩す生徒も見かけます。また、県内では、新型コロナウイルスだけでなくインフルエンザも流行しています。体調を整え、感染症にかかりにくい体を作りましょう。

今月は以下の内容を特集しました。
・体の中から健康に! 腸内環境を整えよう

ほけんだより R5.1月

保健だより

いよいよ冬休みが始まります。冬休みはクリスマスや年越しなどイベントがたくさんありますが、規則正しい生活と感染対策を忘れずに楽しむことを心がけてくださいね。

今月は、以下の内容を特集しました。
・大切にしてほしい 世界〇〇デー
・楽しい冬休みにするために
・学校保健委員会を行いました

ほけんだより R4.12月

本日12月23日(金)の授業について

大雪による交通機関の混乱が今後予想されるため、本日12月23日(金)は昼間部、夜間部とも休校の扱いとします。

・予定されていた授業は休講とします。(共学講座も休講となります。)

・なお通信の面接指導については、令和5年1月以降に実施します。

・新型コロナウィルス感染症による出席停止課題(12月23日(金)〆切分)は、

令和5年1月10日(火)に〆切を延期します。

・今後連絡が必要な事項は、HP等によって連絡しますので閲覧して下さい。

・各自、できるだけ外出を控え、安全の確保に努めて下さい。

1 2 3 33