オタヤ子ども食堂ボランティア

6月28日(土)にオタヤ子ども食堂へボランティアに行ってきました。子どもたちと、缶バッジや折り紙の製作、食事の配膳をしました。子どもたちとの折り紙製作で、参加した生徒は上手に折ることより、楽しく交流することが大切だと気づきました。缶バッジ製作では、子どもたちはシールを貼ったり絵を描いたりして自分なりの缶バッジが完成することに目を輝かせていました。食事の配膳で「ありがとう」「おいしかったよ」と言われるのがうれしかった、と生徒たちは言っていました。参加生徒は生き生きと活動をし、普段の授業では体験できない貴重な機会を得ました。

第2回「サポートかたかご」との交流活動

7月29日(火)、「サポートかたかご」の皆さんとの交流活動がありました。ボランティア部3名と有志の生徒1名が参加しました。
この日は風船バレーを行いました。生徒が「お祭り大好き」と「七夕」のチーム名をつけました。生徒たちも2つのチームに分かれて参加し、利用者の方々と協力しながら風船を落とさないようにつなぎ、盛り上がっていました。試合の結果、「お祭り大好き」チームが勝利し、生徒たちにも賞状をもらいました。試合の後は、片付けなどを手伝い、活動を終えました。

 

富山県高等学校定時制通信制体育大会結果報告

6月14(土)に行われた大会の結果は以下の通りです。
バスケットボール競技男子;2位
バスケットボール競技女子;1位
卓球競技部男子;個人1位
剣道競技部男子;団体1位,個人1位,2位
剣道競技部女子;個人1位
バドミントン競技男子;団体1位,個人1位,3位
バドミントン競技女子;個人3位
ソフトテニス競技男子;個人1位
ソフトテニス競技女子;個人2位
この中から、剣道部男女、バドミントン部、ソフトテニス部から8名の選手が県選抜に出場します。また、バスケットボール部女子、剣道部男女、バドミントン部男女、ソフトテニス部男女は全国高等学校定時制通信制体育大会に出場します。引き続き応援いただきますよう、宜しくお願いいたします。