令和5年度 交通安全教室

4月14日(金)に、昼間制・夜間制の生徒を対象に交通安全教室が開催されました。
高岡自動車学校 交通安全教育推進室 から講師をお迎えし、講話をしていただきました。自転車の死亡事故が多発している夜間に自転車を運転する際の注意点・自転車を運転することで加害者にも被害者にもなる可能性があることや、ヘルメット着用の重要性などを、動画やスライドを用いてわかりやすく説明していただきました。また、自転車シミュレーターを用い、スマートフォンで通話したり、音楽を聞いたりしながら運転する「ながら運転」の危険性を再確認することができました。
4月は事故が多い時期なので、安全運転を心がけましょう。

夜間制 性に関する講座「デートDV予防啓発セミナー」

2月15日(水)に、NPO法人ハッピーウーマンプロジェクトの小林涼子先生を講師にお迎えし、夜間制生徒を対象とした性に関する講座「デートDV予防啓発セミナー」を行いました。
前半は、心身の発達や性の成熟について大変分かりやすくお話しいただきました。後半は、ロールプレイを通して自分の気持ちをどのように伝えたらよいか考えたり、グループワークを通してI(アイ)メッセージを使ったコミュニケーションの演習を行ったりしました。
生徒の感想には、「いやなことはいやと言っていいこと、いやな理由を相手に説明しなくても別にいいんだなと思いました。」「デートDVは暴力だけでなく、相手を思いやらずに行動することもデートDVになることがわかり、とても勉強になりました。「自分の気持ちを相手に伝えることの大切さや、気持ちの伝え方が分かりました。」などがありました。
思春期の心身の発達や変化、自他を大切にする人間関係について、初めて聞く内容も多くあり有意義な時間となりました。

令和4年度後期 防災・消防避難訓練

10月26日(水)に、昼間制・夜間制の防災・消防避難訓練を実施しました。
今回は地震が発生し、その後出火したという想定で訓練を行いました。
緊急地震速報が入った際の行動や、地震から身を守る方法、出火時の避難経路など、災害が発生した際の動きを確認することができたと思います。
緊急時に速やかに避難できるよう、今後も意識向上に努めていきます。

夜間制 健康を考える日

食育のススメ~ストレスに負けない身体づくり~

9月21日(水)に、夜間制生徒を対象にした「健康を考える日」が行われました。昼間制1・2年次と同じく、富山短期大学食物栄養学科の太田裕美子先生を講師にお招きし、ストレスに負けない身体づくりとして、食事の大切さについてお話しいただきました。
“OOTAマート”で販売している商品の中から、今日の昼食メニューを考えるワークでは、それぞれが食べたいものを選んでいました。おにぎりとカップ麺、おにぎりとメンチカツといった組み合わせがあり、副菜が十分にとれていないことが分かりました。先生からは、昼食を買う時のポイントとして、主食・主菜・副菜のバランスを考えて選ぶことやエネルギー量や脂質が多くないかチェックすること、保存料や着色料がたくさん使われていないか食品表示を見ることなどを教えていただきました。
生徒の感想には「炭水化物を少し減らして野菜を食べようと思った。」、「これまであまり食に興味がなかったのですが、少し考えてみようと思いました。」などがありました。

昼間制3・4年次 健康を考える日

おいしく食べて健康に

9月21日(水)に昼間制3・4年次を対象とした「健康を考える日」が行われました。富山短期大学食物栄養学科の稗苗智恵子先生を講師にお招きし、「おいしく食べて健康に」という演題でご講演いただきました。
先生のご講演の前には、生徒保健委員会より食生活についてのアンケート結果の報告があり、本校生徒の食生活の実態を知るきっかけとなりました。
先生には、朝食や毎食野菜を摂ることの大切さを教えていただいたり、生徒の質問にたくさん回答していただいたりしました。特に、お弁当におかずをつめるワークでは、生徒は楽しみながらバランスのよい詰め方を学ぶことができました。
生徒の感想には、「自分の食生活を見直すことができた。これからは三食きちんと食べ、栄養のことも考えていきたい。」、「これからは一人の大人として、自分で食事の管理をできるようになりたい。」などがあり、卒業後の生活を見据えて、自分の食生活を見直す良い機会となりました。
稗苗先生、ご講演ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 8