全国高等学校定時制通信制体育大会結果報告

7月31(日)~8月22日(月)、全国高等学校定時制通信制体育大会が行われました。出場選手の活躍は以下の通りでした。
<バスケットボール(女子)>1回戦出場
<剣道(女子)>個人戦1回戦、団体予選リーグ出場
<剣道(男子)>個人戦1回戦、団体予選リーグ出場
<ソフトテニス部(男子)> 個人ベスト16、団体出場
<ソフトテニス部(女子)> 個人2回戦出場
<陸上部(男子)>400mH 6位入賞
200m  出場
4×100mR 5位入賞
走幅跳 出場
1500m 17位
100m 出場
<陸上部(女子)>100m 出場
<バドミントン(男子)>個人ベスト16、団体2回戦出場、
<バドミントン(女子)>3回戦出場

力強い応援、本当にありがとうございました。

 

 

健康を考える日

 9月16日(火)に昼間制、9月22日(月)に夜間制の「健康を考える日」を行いました。女性クリニックWe!TOYAMAの産婦人科医・鮫島梓先生を講師にお招きし、「今、知ってほしい性の話」という演題でご講演いただきました。
先生には、思春期の体と心の変化について、性ホルモンの働きを中心に教えていただきました。また、SNSによる性被害の危険性、相手との人間関係をよくするために必要なこと、性の多様性のことなど、多岐にわたる内容でした。
生徒たちの感想には、「体や性の正しい知識を知ることができたし、思春期に感情の起伏が激しいのには理由があると分かって良かった。」「イヤなことは断って良いと聞いて、次、友人とトラブルがあった際にはちゃんとイヤと言おうと思った。」「LGBTQについて関心があったので、知ることができてよかった。」などがあり、性の問題を自分事として考える良い機会となりました。