ネット安全教室 2022年7月4日 学校行事, 生徒指導部より 昼間制は6月24日(金)、夜間制は15日(水)に、ネット安全教室を開催しました。 株式会社インテックの干場進二氏を講師にお迎えして、講話をしていただきました。インターネットは非常に便利である一方で、悪意を持った人も利用しています。どのような行為が危険なのか、また、被害を受けないためにはどうすればよいのかということなどを、わかりやすく教えていただきました。 今回の講話を参考に、生徒たちにはインターネットに関する危険を正しく理解し、スマートフォンやタブレットを安全に利用してもらいたいと思います。 昼 間 制 夜 間 制
R4年度 消防避難訓練実施について 2022年6月7日 生徒指導部より 昼間制は5月20日(金)、夜間制は5月23日(月)に、消防避難訓練を実施しました。 火災の発生を想定し、避難経路や注意事項などの確認を行いました。 普段使用しない非常階段を使っての避難経路の確認は、いざという時に命を守る大切な備えの一つとなります。 緊急時に速やかに避難できるようにするため、今後も意識向上に努めていきます。
令和4年度生徒総会の開催について 2022年5月31日 学校行事 生徒総会 5月13日(金)、昼間制は8階体育館にて議長1名、副議長2名のもと、令和4年度生徒総会が行われました。 生徒会からは、年間の活動報告や決算報告、前期生徒会活動への呼びかけを行いました。 また、前期各種委員会の委員長からは、抱負や前期活動計画案の報告を行いました。 生徒同士が活発な意見交換をし、より良い志貴野高校を目指していきたいと思います。
対面式、執行部、部活動紹介 2022年4月26日 学校行事 4月11日(月)、昼間制は8階体育館にて対面式、執行部・部活動紹介が行われました。 昼間制の新入生、男子20名、女子33名、計53名を迎入れることができました。 執行部は、生徒会長を筆頭に、副会長3名、書記2名、会計3名の9名でより良い学校を目指し、活動に取り組んでいきます。 部活動紹介では、各部の代表の生徒が新入生に対して自分たちの言葉で部の魅力を伝えてくれました。多くの生徒が入部し、活力ある志貴野高校になっていくことを期待しています。
着こなしセミナー 2022年4月21日 生徒指導部より 4月13日(水)に新入生を対象に、本校の制服のデザイン・製造をしている瀧本株式会社のスライドを用いて、「着こなしセミナー」が行われました。 制服を着る意義や着こなしによって相手に与える第一印象の重要性、制服の意味、シルエットが一番美しく見えるゴールデンバランスなどについて学ぶことができました。